Nhor (from UK)

UK産独りダークアンビエント・ポストブラックメタルバンド。

ピアノやアコースティックギターでの独奏がメインかと思いきや、中期ではガッツリとデプレブラックをしているあまりよくわからないバンド。

Brian Eno、Harold Badd、Gavin Bryarsを彷彿とさせるあまりエレクトロな要素をメインとしない音楽的なピアノソロに、独自のデプレッションを活かした暗く冷たいダークアンビエントに仕上げている。

少しハイパスというべきか耳に刺さるほどのキンと強めの高域のピアノで作られていたりズンと息が詰まるようなリバーブ感にダークアンビエントの要素を感じるところではあるが、決して呪詛的・退廃的ではなくあくまで自然崇拝という思想の元に生まれたもはやヒーリングに近い音楽性であると言える。

2nd、3rdのアルバムではドラムのブラストやギターのトレモロをふんだんに使ったデプレッシブブラックメインの作品であるがこちらはAgollochやAlda、October Fallsのようなカスカディアン直系の展開やダイナミクスのあまりない楽曲だが、元々独奏をしていただけありダークアンビエントとの融合によるレベルの高い聴かせ方をするパートもあったりとなかなか面白い進化をしている。

Huszar、Addaura、Hope Droneあたりを聴く人はオススメ。


~オススメのアルバム~


Nhor



Wildflowers: Spring



Within The Darkness Between The Starlight


評価
7/10

冬の就寝前のBGM。すごくよく眠れる。

Wildflowersシリーズ、2017年4月にSpring、7月にSummerを出しているので10月と1月にAutumnとWinterを出すのかなと勝手にワクワクしている(イギリスと日本との季節差はほぼ無し)。

0コメント

  • 1000 / 1000

感触と匂いと鼓動の音と、あとエモさ